「ファブラボ(FabLab)」は、世界120カ国、2000カ所以上に広がる市民工房です。 共通する運営理念をもとに、巨大なネットワークでつながるファブラボは、 誰でもどこでも(ほぼ)何でも作れるような環境、スキル、素材、先端技術を習得するための手段を提供しています。
ファブラボ栗山は、栗山町が運営するものづくり工房です。『まちの未来を開拓する担い手づくり』をコンセプトに、ものづくりを通じて自ら課題を発見して解決するプロセスを繰り返すことができる人材を育成し、地域の活性化を図っていくことを目的に運営されています。
ファブラボ栗山は、皆さんがほぼあらゆるものを作れる環境を目指して、様々な機材をそろえています。利用方法や料金についてはservice/サービス内容をご覧ください。
CO2レーザーでアクリルや木材、ゴム、革などに高精度な彫刻したり、自分の好きな形に切断加工できる。
アクリルや木など紙以外の素材に高解像度なCMYK印刷ができるだけでなく、下地にホワイト印刷を施したり、透明印刷で印刷面をコーティングしたり、幅広い印刷加工ができる。
【熱溶解積層方式】
プラスチック製(ABSやPLAなど)の樹脂を溶かしながら立体物を積層印刷できる。
【光造形方式】
高精度レーザーを用いて液体樹脂を層ごとに硬化させ高精度造形できる。
写真やイラストなどを最大8色で布製品(Tシャツやキャップなど)に自動で刺しゅうできる。
XYZ軸をコンピューターで制御しながら最大1200mm×2400mmの木材を加工し、オリジナルの家具などの什器を制作することができる。
・ジグソー
・丸のこ
・かんな
・トリマー
・ドライバドリル
・インパクトドライバー
・ミニサンダー
・卓上スライド丸のこ
・ボール盤
・ベルトディスクサンダー
・電動糸のこ
付け替え可能な専用ブレードによってさまざまな素材(シールや紙など)をカットすることができる。
電子基板のような精巧な製品から、鋳造成型用の加工まで高精度なプロトタイプ製作ができる。
さまざまな対象物から高解像度・高精細な3Dデータを取得することができる。
・はんだこて
・オシロスコープ
・デジタルマルチメーター
各デジタル工作機械を動かすためのデータ作成にかかせないアプリケーションがインストール済み。